浜通りコース - E Hama Club
182
page-template-default,page,page-id-182,ajax_fade,page_not_loaded,,qode_grid_1300,footer_responsive_adv,qode-theme-ver-14.3,qode-theme-bridge,disabled_footer_top,wpb-js-composer js-comp-ver-7.5,vc_responsive
 

浜通りコース

第1回

『彫り物と横浜浮世絵』
講師:山田一廣(ノンフィクション作家)
開催日時:7月23日(土) 18:30~20:30
場所:BankART 1929 Yokohama 3F 定員:100人

◎ 山田一廣(ノンフィクション作家)
1946年、横浜生まれ。明治大学卒業。神奈川新聞記者を経て、現在ノンフィクション作家として活動。著書に「アベベを覚えていますか」(新声社)「横濱ベイサイドヒストリー47景」(街と暮らし社)「刺青師一代?大和田光明とその世界」(神奈川新聞社)など。ノンフィクション作家としての確かな観察眼と自らの足で歩いた緻密な取材をもとに意欲的な執筆活動を続けている。日本文藝家協会会員。日本ペンクラブ会員。
地図

 

第2回

『横浜ゴールドラッシュ』
講師:北原照久(横浜ブリキのおもちゃ博物館館長・株式会社トーイズ代表取締役)
開催日時:8月30日(火) 18:30~20:30
場所:氷川丸一等ダイニングサロン 定員:100人
※ 参加費には氷川丸船内見学の料金が含まれますが、船内見学については17:30より可能です。
講演終了後の船内見学は出来ませんので、あらかじめご了承ください。

◎ 北原照久(横浜ブリキのおもちゃ博物館館長・株式会社トーイズ代表取締役
1948年東京生まれ。ブリキのおもちゃコレクターの第一人者として世界的に知られている。大学時代にスキー留学したヨーロッパで、ものを大切にする人たちの文化に触れ、古い時計や生活骨董、ポスター等の収集を始める。その後、ブリキのおもちゃに興味を持ち収集を開始。「多くの人にコレクションを見て楽しんでもらいたい」という思いで、1986年4月、横浜山手に「ブリキのおもちゃ博物館」を開館。現在、全国6ケ所の博物館館長。
地図

 

第3回

『港ヨコハマ未来像』(仮)
講師:藤木幸夫(藤木企業(株)代表取締役会長兼社長)
開催日時:9月17日(土) 14:00~16:00
場所:北仲WHITE 4F 北仲アーバンサロン 定員:100人
◎ 藤木幸夫(藤木企業(株)代表取締役会長兼社長)
1930年、横浜生まれ。早稲田大学卒業。ノルウェイ系船会社?潟Iール商会を経て藤木企業?鰍ノ入社。創業者である藤木幸太郎より帝王学を学ぶ。現在、藤木企業?椛纒\取締役会長兼社長。横浜エフエム放送代表取締役社長。横浜ベイスターズ取締役。中華人民共和国大連港名誉顧問。神奈川県在横浜オランダ名誉領事。横浜文化賞、中華人民共和国国家外国専家局友諠賞、勲三等瑞宝章などを受章。著書に「ミナトのせがれ」(神奈川新聞社)。
地図

 

第4回

『ヨコハマ・トリエンナーレの歩き方』
講師:川俣正(横浜トリエンナーレディレクター)
開催日時:10月20日(木) 19:00~21:00
場所:BankART Studio NYK 定員:100人

◎ 川俣正(横浜トリエンナーレディレクター)
1953年北海道生まれ。1984年東京藝術大学博士課程満期退学。1999年より2005年3月まで東京藝術大学美術学部先端芸術表現科教授。1977年より発表活動を始め、第40回ヴェネチア・ビエンナーレ(1982)以来、国内外で多数のプロジェクトや展覧会に参加・発表。日本においては、旧炭鉱町を舞台にした長期にわたるプロジェクトを手がける。インターナショナルな活動がローカルな地域でどのように生かされるのかを試す「インターローカリゼーション」を提唱。
地図

第5回

『横濱駒ん奈咄』
講師:荻野アンナ(金原亭駒ん奈・作家)
開催日時:11月12日(土) 14:00~16:00
場所:野毛にぎわい座 定員:100人
◎荻野アンナ(金原亭駒ん奈・作家)
横浜生まれ。作家、慶応義塾大学文学部教授。フランス政府給費留学生として、パリ第4大学(ソルボンヌ)に留学し、ラブレーを研究。その後小説を書き始め、「背負い水」で第105回芥川賞受賞、「ホラ吹きアンナの冒険」で第53回読売文学賞を受賞。現在、大学で教鞭をとる一方、テレビ、ラジオ、講演、シンポジウムなど幅広く活動している。趣味は落語、プラグッヅコレクション、大道芸など多彩。著書に「けなげ」「とんとん拍子」「アンナのエネルギー観光」など
地図

 

第6回

『ペリーは何を食べたのか(仮)』
講師:山菅浩一郎(濱新店主)
開催日時:12月10日(土) 14:00~16:00
場所:野毛にぎわい座 定員:100人
交流会限定50名(ペリー饗応料理予定) 料亭濱新にて当日午後5時~ 酒別6,000円

◎ 山菅浩一郎(濱新店主)
1970年横浜生まれ。濱新二代目の長男として出生。京都祇園の料亭「季節料理いし田」で修行後、2000年に三代目として濱新店主に。近年は横浜に深く関わる料理の創作にも力を入れており、横浜由来の味噌だれ蒲焼「濱蒲焼」やペリー提督が日本に上陸した際日本側が用意した「ペリー饗応の膳」の再現など横浜の歴史観に基づいたオリジナル料理も数々発表している。2003年「ハマカレーコンテスト」プロ部門グランプリ受賞。
地図

主催:横濱まちづくり倶楽部
後援:横浜市/横浜TMO/伊勢佐木町一・二丁目地区商店街振興組合/関内を愛する会/野毛地区街づくり会/馬車道商店街協同組合/協同組合元町SS会